トップページ 豆 知 識 プロフィール 写 真 集 紀 行 文 今月の1枚 写 真 展 ポー豆日記 ポー君劇場 フラメンコ リ ン ク 更新記録 サイトマップ
 今月の1枚メニュー   今月の1枚メニュー画像   2025年 今月の1枚 2025・04・ リスボン・38 2025・03・ アゼイタオン・3 2025・02・ ボルバ・1 2025・01・ ポルト・31  2024年 今月の1枚 2024・12・ リスボン・37 2024・11・ ファーロ・7 2024・10・ シントラ・9 2024・09・ ギマランイス・8 2024・08・ リスボン・36 2024・07・ ペニシェ 2024・06・ ポルト・30 2024・05・ コインブラ・13 2024・04・ エヴォラ・14 2024・03・ カステロブランコ・4 2024・02・ リスボン・35 2024・01・ アルコバサ・4  2023年 今月の1枚 2023・12・ ポルト・29 2023・11・ ギマランイス・7 2023・10・ リスボン・34 2023・09・ ブラガ・9 2023・08・ モンサント・4 2023・07・ タヴィラ・3 2023・06・ リスボン・33 2023・05・ ポルト・28 2023・04・ カステロブランコ・3 2023・03・ エヴォラ・13 2023・02・ リスボン・32 2023・01・ ブラガ・8  2022年 今月の1枚 2022・12・ ポルト・27 2022・11・ ケルース・4 2022・10・ アマランテ・4 2022・09・ ナザレ・6 2022・08・ リスボン・31 2022・07・ ファーロ・6 2022・06・ エヴォラ・12 2022・05・ コインブラ・12 2022・04・ ヴィアナカステロ・5 2022・03・ ラーゴス・5 2022・02・ ポルト・26 2022・01・ リスボン・30  2021年 今月の1枚 2021・12・ ギマランイス・6 2021・11・ ブラガ・7 2021・10・ アゼイタオン・2 2021・09・ ポルト・25 2021・08・ ラーゴス・4 2021・07・ サグレス・2 2021・06・ リスボン・29 2021・05・ アヴェイロ・5 2021・04・ ファーロ・5 2021・03・ リスボン・28 2021・02・ シントラ・8 2021・01・ ポルト・24  2020年 今月の1枚 2020・12・ ブラガ・6 2020・11・ グアルダ・3 2020・10・ リスボン・27 2020・09・ オビドス・3 2020・08・ ポルト・23 2020・07・ モンサント・3 2020・06・ ラーゴス・3 2020・05・ グアルダ・2 2020・04・ ポルト・22 2020・03・ リスボン・26 2020・02・ ピニャオン 2020・01・ ファーロ・4  2019年 今月の1枚 2019・12・ アヴェイロ・4 2019・11・ リスボン・25 2019・10・ ペソダレグア 2019・09・ ポルト・21 2019・08・ ファーロ・3 2019・07・ ラーゴス・2 2019・06・ タヴィラ・2 2019・05・ リスボン・24 2019・04・ ポルト・20 2019・03・ サグレス 2019・02・ アントニオ・2 2019・01・ ファーロ・2  2018年 今月の1枚 2018・12・ ポルト・19 2018・11・ リスボン・23 2018・10・ オビドス・2 2018・09・ エヴォラ・11 2018・08・ ナザレ・5 2018・07・ リスボン・22 2018・06・ モンサント・2 2018・05・ トマール・5 2018・04・ コインブラ・11 2018・03・ カステロブランコ・2 2018・02・ ポルト・18 2018・01・ リスボン・21  2017年 今月の1枚 2017・12・ ブラガ・5 2017・11・ ギマランイス・5 2017・10・ グアルダ 2017・09・ ポルト・17 2017・08・ カルダスライーニャ2 2017・07・ リスボン・20 2017・06・ ケルース・3 2017・05・ コインブラ・10 2017・04・ エヴォラ・10 2017・03・ トマール・4 2017・02・ リスボン・19 2017・01・ ポルト・16  2016年 今月の1枚 2016・12・ ブラガ・4 2016・11・ モンサント 2016・10・ カステロ・ブランコ 2016・09・ ヴィゼウ・2 2016・08・ リスボン・18 2016・07・ ナザレ・4 2016・06・ アルコバサ・3 2016・05・ ポルト・15 2016・04・ リスボン・17 2016・03・ コインブラ・9 2016・02・ ギマランイス・4 2016・01・ ポルト・14  2015年 今月の1枚 2015・12・ エヴォラ・9 2015・11・ カスカイス・6 2015・10・ ケルース・2 2015・09・ エヴォラ・8 2015・08・ サンマルティーニョ 2015・07・ リスボン・16 2015・06・ ナザレ・3 2015・05・ コインブラ・8 2015・04・ ポルト・13 2015・03・ ギマランイス・3 2015・02・ バターリャ・2 2015・01・ ヴィゼウ  2014年 今月の1枚 2014・12・ アルコバサ・2 2014・11・ コインブラ・7 2014・10・ カルダスライーニャ 2014・09・ エルヴァス・3 2014・08・ ポルト・12 2014・07・ リスボン・15 2014・06・ カスカイス・5 2014・05・ エリセイラ 2014・04・ モンサラーシュ・2 2014・03・ リスボン・14 2014・02・ トマール・3 2014・01・ ケルース  2013年 今月の1枚 2013・12・ ポルト・11 2013・11・ アルコバサ 2013・10・ バターリャ 2013・09・ ナザレ・2 2013・08・ ギマランイス・2 2013・07・ コインブラ・6 2013・06・ リスボン・13 2013・05・ モンサラーシュ 2013・04・ エヴォラ・7 2013・03・ リスボン・12 2013・02・ ポルト・10 2013・01・ コインブラ・5  2012年 今月の1枚 2012・12・ マフラ 2012・11・ ピオダン 2012・10・ エルヴァス・2 2012・09・ カシーリャス・2 2012・08・ エヴォラ・6 2012・07・ リスボン・11 2012・06・ カスカイス・4 2012・05・ ヴィラヴィソーザ・2 2012・04・ リスボン・10 2012・03・ ブラガ・3 2012・02・ セルパ・2 2012・01・ アヴェイロ・3  2011年 今月の1枚 2011・12・ ポルト・9 2011・11・ シントラ・7 2011・10・ ポルタレグレ・3 2011・09・ リスボン・9 2011・08・ ポルト・8 2011・07・ セルパ 2011・06・ エストリル・3 2011・05・ ベージャ 2011・04・ エヴォラ・5 2011・03・ コインブラ・4 2011・02・ コスタノヴァ・2 2011・01・ シントラ・6  2010年 今月の1枚 2010・12・ ポルタレグレ・2 2010・11・ ヴィアナカステロ・4 2010・10・ フンシャル・3 2010・09・ カスカイス・3 2010・08・ リスボン・8 2010・07・ リスボン・7 2010・06・ リスボン・6 2010・05・ ポルト・7 2010・04・ クリストレイ 2010・03・ カシーリャス 2010・02・ ポルタレグレ 2010・01・ アヴェイロ・2  2009年 今月の1枚 2009・12・ フンシャル・2 2009・11・ シントラ・5 2009・10・ ポルト・6 2009・09・ リスボン・5 2009・08・ コスタノヴァ 2009・07・ エストリル・2 2009・06・ アゼイタオン 2009・05・ ヴィラヴィソーザ 2009・04・ エヴォラ・4 2009・03・ ポルト・5 2009・02・ フンシャル 2009・01・ ヴィアナカステロ・3  2008年 今月の1枚 2008・12・ リスボン・4 2008・11・ アヴェイロ 2008・10・ ブラガ・2 2008・09・ シントラ・4 2008・08・ カスカイス・2 2008・07・ アマランテ・3 2008・06・ ポルト・4 2008・05・ トゥイ・2 2008・04・ コインブラ・3 2008・03・ リスボン・3 2008・02・ トマール・2 2008・01・ ブラガンサ・3  2007年 今月の1枚 2007・12・ エヴォラ・3 2007・11・ リスボン・2 2007・10・ アマランテ・2 2007・09・ エストリル 2007・08・ ポルト・3 2007・07・ コインブラ・2 2007・06・ ヴィアナカステロ・2 2007・05・ トマール 2007・04・ リスボン 2007・03・ ポルト・2 2007・02・ アマランテ 2007・01・ ヴィアナカステロ  2006年 今月の1枚 2006・12・ バレンサ 2006・11・ ブラガ 2006・10・ ポルト 2006・09・ ブラガンサ・2 2006・08・ トゥイ 2006・07・ ギマランイス 2006・06・ エヴォラ・2 2006・05・ ブラガンサ 2006・04・ ライーニャ・2 2006・03・ オビドス 2006・02・ エヴォラ 2006・01・ シントラ・3  2005年 今月の1枚 2005・12・ ヴィゼウ 2005・11・ ライーニャ 2005・10・ タビィラ 2005・09・ シントラ・2 2005・08・ カスカイス 2005・07・ ラーゴス 2005・06・ シントラ 2005・05・ アントニオ 2005・04・ エルヴァス 2005・03・ コインブラ 2005・02・ ファーロ 2005・01・ セトゥバル  2004年 今月の1枚 2004・12・ ロカ岬 2004・11・ ナザレ

『愛しのポルトガル写真集』ラブラブ写真   ボルバ 1 
Borba 1 (2025/02)  お楽しみに!
 Amar Portugal Photo Gallery 

★ ポルトガルの各地で出会った「ふたり」の特集です。★
(毎月更新する予定ですので、楽しみにお待ちくださいね。)

 ボルバのトリズモのふたり  

リスボンのセッテ・リオス・バスターミナルから3時間ほどで
アレンテージョ地方のヴィラヴィソーザに到着する。
エヴォラからは、バスで1時間ほどで到着する。
1日3~4便しかないので確認が必要である。

ヴィラヴィソーザは、スペインとの国境近くにある、人口5000人ほどの小さな町。
ヴィラ・ヴィソーザとは、「樹木の茂った町」という意味である。
その名のとおりオレンジやレモンの林に囲まれた緑豊かな町である。
15世紀初め、ブラガンサ侯爵家はこの地に住まいを定め、館を建築した。
1584年にこの宮殿に滞在した天正遺欧少年使節は、
当主ドン・テオドジオ2世とその母カタリーナから、
手厚いもてなしを受けたといわれている。

オレンジの街路樹のレプブリカ広場。
広場を見下ろすようにヴィラヴィソーザ城がそびえている。
ヴィラヴィソーザ城は、現在は博物館になっている。
侯爵の宮殿の横には、修道院を改装したポザーダがある。

バスターミナルのボルバを通るバスの時間を見ると2時間後しかない。
待ち時間がもったいないのでタクシーを使った。
5kmの距離で10分ほどで到着する。
復路は、途中の大理石採石場を見たいので歩いて帰った。

アレンテージョ地方は大理石の産地で有名である。
ボルバは、エストレモスやヴィラ・ヴィソーザの町と共に、
大理石によって世界的に知られている。
ポルトガルはイタリア(カッラーラ)に次ぐ世界第二位の大理石輸出国だが、
その85%(37万トン以上)はこの地域で産出される。
普通の家の戸口の階段など、至るところに大理石が使われており、
道路の石畳にも大理石がはめこまれている。

トリズモ(インフォメーション案内所)にいたふたりである。
「日本から来たんだって。」
「この町で初めてじゃないかしらね。」
「エヴォラとかは観光地だからたくさんの人が来るけど。」
「ボルバまで来る人ってめったにいないと思うわ。」
「日本ってかなり遠いよな。」
「そうね。行ってみたいわね。」
「そのうちに連れて行くから待っていてよ。」
ボルバのトリズモのふたり
(2008/05 撮影)
キューピットのポー君

ポルトガル写真集・関連ページはこちらからどうぞ・・・・・ エヴォラ5

27.カテドラルの外観&回廊&礼拝堂&宝物殿 特集版・『カテドラルの外観&回廊 Cathedral of Evora 礼拝堂&宝物殿』

28.サン・フランシスコ教会 人骨堂 特集版・『サン・フランシスコ教会 Igreja de Sao Francisco 人骨堂 Capela dos Ossos』

29.ロイオス教会  Igreja dos Lolos 特集版・『ロイオス教会 Igreja dos Lolos & カタヴァル侯爵邸』

30.エヴォラ駅 Estacao de Evora 特集版・『エヴォラ駅 Estacao &豚肉専門レストラン&カルモ教会 Igreja do Carmo』

 

トップページ 豆 知 識 プロフィール 写 真 集 紀 行 文 今月の1枚 写 真 展 ポー豆日記 ポー君劇場 フラメンコ リ ン ク 更新記録 サイトマップ
Copyright (C) Amar Portugal.com. All Rights Reserved.