国名 |
ポルトガル |
正式国名 |
ポルトガル共和国 ・・・ Republica Portuguesa |
国歌 |
ア・ ポルトゥゲーザ ・・・ A Portuguesa |
国旗 |
緑色は誠実と希望を、赤色は共和制革命で流された血を表わす。
また、緑色は勇敢なアビス騎士団の色で、赤色は新世界を発見するために
冒険航海に出た勇気を表わす色とも言われている。
紋章には優れた航海術を象徴する天球儀と、ムーア人から奪い返した7つの城、
ポルトガル王家を表わす盾などが描かれている。
|
面積 |
約9万1985ku ・・・ 日本の約4分の1(北海道と四国を合わせたくらい) |
人口 |
約1056万人 ・・・ 日本の約10分の1 |
首都 |
リスボンLisboa ・・・ 人口約56万人 |
政体 |
共和制 ・・・ EU(欧州連合)に加盟 |
民族構成 |
ポルトガル人 (先住イベリア人、ケルト人、ゲルマン系、フェニキア人、ベルベル人などの混血) |
宗教 |
カトリックが97% |
言語 |
ポルトガル語: Republica Portuguesa、ミランダ語:Republica Pertual |
通貨 |
ユーロ |
気候 |
四季があり温暖。 ・・・ 名古屋と同じくらい |
時差 |
9時間 ・・・ サマータイムは8時間 |
概要 |
ポルトガル共和国、通称ポルトガルは、西ヨーロッパのイベリア半島に位置する共和制国家である。
北と東にスペインと国境を接し、国境線の総延長は1,214kmに及ぶ。
西と南は大西洋に面している。
ヨーロッパ大陸部以外にも、大西洋上にアソーレス諸島とマデイラ諸島を領有している。
ポルトガルはユーラシア大陸最西端の国家であり、かつてはヨーロッパ主導の大航海時代の先駆者ともなった。
そのためヨーロッパで最初に日本や中国など東アジアとの接触を持った国家でもある。 |