トップページ 豆 知 識 プロフィール 写 真 集 紀 行 文 今月の1枚 写 真 展 ポー豆日記 ポー君劇場 フラメンコ リ ン ク 更新記録 サイトマップ

『愛しのポルトガル写真集』Amor-Portugal 『愛しのポルトガル写真集』Amor-Portugal 『愛しのポルトガル写真集』Amor-Portugal
Portugal Photo Gallery ≪Querido Portugal≫

フラメンコ写真集 Flamenco Photo Gallery

( フラメンコスタジオ・ラ・チャタ 発表会 & イベント )

ポルトガル写真を専門にしていますが、知人のフラメンコ教室の発表会も撮影しています。
2年に1回ほど、愛知県名古屋市名東区うりんこ劇場にて、発表会をしています。
山之内けい子写真館別館にいれてありましたが、こちらに移しました。
表示を早くするために画素を落としてあります。

フラメンコおどりましょう   フラメンコおどりましょう

フラメンコスタジオ・ラ・チャタ 第9回発表会 
・・・・・ FLAMENCO  DEL  AULA  9 ・・・・・

ゲネプロ 日時 : 2023年 10月 28日(土) 1st(13:00〜) 2st(16:30〜)
発表会  日時 : 2023年 10月 29日(日) 1st(13:00〜) 2st(16:30〜)
場所 : 愛知県名古屋市名東区 うりんこ劇場
撮影 : 山之内けい子 ≪愛しのポルトガル≫

≪発表会 NO.≫をクリックすると発表会の写真ページになります。

発表会 NO.

曲目&簡単な説明

写真枚数
フラメンコ発表会9
NO.1

1・セビジャーナス

「スペイン版盆踊り」ともいうべきセビリアの民謡。
28枚
フラメンコ発表会9
NO.2

2・ガロティン

コルドベスという帽子を使って踊られる牧歌的なゆったりとした歌。
17枚
フラメンコ発表会9
NO.3

3・カラコレス

比較的最近になってできた曲種で、マドリッドの都会的な風情を歌う。
18枚
フラメンコ発表会9
NO.4

4・ティエントス

渋くて粋な風情やほの暗い陰影、根本的な深みがある。
17枚
フラメンコ発表会9
NO.5

5・グアヒーラ

のびやかでゆったりとした明るさがラテン的である。
21枚
フラメンコ発表会9
NO.6

6・タンゴ・デ・マラガ

スペイン本土にあって唯一亜熱帯に属するマラガで生まれたタンゴである。
17枚
フラメンコ発表会9
NO.7

7・シギリージャ

最も起源が古く、最も深い曲種であり、根源の嘆きを表現するためのもの。
28枚
フラメンコ発表会9
NO.8

8・ソレア

もっとも深い感情を表現する曲種として、「フラメンコの母」と呼ばれている。
21枚
フラメンコ発表会9
NO.9

9・ブレリアス

最もカッコいいリズムで、感覚を精一杯込めて踊る。
28枚
フラメンコ発表会9
NO.10

10・タンゴス

フラメンコのフィエスタ(祭り・パーティー)には欠かせないにぎやかな曲目。
26枚

フラメンコおどりましょう   フラメンコおどりましょう

フラメンコスタジオ・ラ・チャタ 第8回発表会 
・・・・・ FLAMENCO  DEL  AULA  8 ・・・・・

ゲネプロ 日時 : 2019年 6月 29日(土) 昼の部(13:00〜) 夜の部(17:00〜)
発表会  日時 : 2019年 6月 30日(日) 昼の部(13:00〜) 夜の部(17:00〜)
場所 : 愛知県名古屋市名東区 うりんこ劇場
撮影 : 山之内けい子 ≪愛しのポルトガル≫

≪発表会 NO.≫をクリックすると発表会の写真ページになります。

発表会 NO.

曲目&簡単な説明

写真枚数
フラメンコ発表会8
NO.2

2・シギリージャ

たいへん特徴的なアクセントを持つ12拍が循環する中、歌い手のうめき声のような節回しが特徴。
24枚
フラメンコ発表会8
NO.3

3・タンゴ・デ・マラガ

スペイン本土に会って唯一亜熱帯に属するマラガで生まれたタンゴ。
17枚
フラメンコ発表会8
NO.4

4・ロメーラス&シギリージャス

リズムや曲調はアレグリアスながら、歌のメロディや歌詞の傾向がそれとは異なる。
17枚
フラメンコ発表会8
NO.5

5・カラコレス

比較的最近になってできた曲種で、マドリッドの都会的な風情を歌う。
24枚
フラメンコ発表会8
NO.6

6・パタ・デ・コーラによるアレグリアス

その曲種の名は「喜び」という意味を持ち、その明るさときらびやかな粋により際立つ。
17枚
フラメンコ発表会8
NO.7

7・ソレア

もっとも深い感情を表現する曲種として、「フラメンコの母」と呼ばれている。
24枚
フラメンコ発表会8
NO.8

8・ファンダンゴ・デ・ウェルバ

アンダルシア地方のポルトガル国境に近いウェルバの民謡。
24枚
フラメンコ発表会8
NO.9

9・ソレア・ボル・ブレリア&カーニャ

ソレアの深さとプレリアス軽快さの両方をを兼ね備えた曲種。
17枚
フラメンコ発表会8
NO.10

10・マントンによるアレグリアス

その曲種の名は「喜び」という意味を持ち、その明るさときらびやかな粋により際立つもの。
24枚
フラメンコ発表会8
NO.11

11・ティエントス

手さぐりで歩むその調子には、渋くて粋な風情やほの暗い陰影、そして根源的な深みがある。
24枚
フラメンコ発表会8
NO.12

12・アレグリアス

その曲種の名は「喜び」という意味を持ち、その明るさときらびやかな粋により際立つもの。
17枚
フラメンコ発表会8
NO.13

13・バンベーラス

ジプシー自身がもたらした曲と違い、スペイン民謡らしさをたたえている。
24枚
フラメンコ発表会8
NO.14

14・グアヒーラ

スペインの植民地であったキューバからフラメンコに入ったとされる曲種。
14枚
フラメンコ発表会8
NO.15

15・ブレリアス

最もカッコいいリズムで、感覚を精一杯込めて踊る。
24枚
フラメンコ発表会8
NO.16

16・セビジャーナスとタンゴ

「スペイン版盆踊り」ともいうべきセビリアの民謡を出演者全員で踊る。
29枚

フラメンコおどりましょう   フラメンコおどりましょう

フラメンコスタジオ・ラ・チャタ 第7回発表会 
・・・・・ FLAMENCO  DEL  AULA  7 ・・・・・

ゲネプロ 日時 : 2016年 11月 5日(土) 昼の部(13:00〜) 夜の部(17:00〜)
発表会  日時 : 2016年 11月 6日(日) 昼の部(13:00〜) 夜の部(17:00〜)
場所 : 愛知県名古屋市名東区 うりんこ劇場
撮影 : 山之内けい子 ≪愛しのポルトガル≫

≪発表会 NO.≫をクリックすると発表会の写真ページになります。

発表会 NO.

曲目&簡単な説明

写真枚数
フラメンコ発表会7
NO.1

1・ファンタンゴ・デ・ウェルバによるオープニング

ポルトガル国境に近いウェルバの民謡で、故郷に誇りを持つお国自慢。
28枚
フラメンコ発表会7
NO.2

2・カラコレス

比較的最近になってできた曲種で、マドリッドの都会的な風情を歌う。
14枚
フラメンコ発表会7
NO.3

3・パタ・デ・コーラによるアレグリアス

喜びという意味を持つ明るさときらびやかで粋に際立つ花形的存在。
14枚
フラメンコ発表会7
NO.4

4・ファルーカ

季節労働者たちがもたらした歌がフラメンコに入って生まれた曲種。
21枚
フラメンコ発表会7
NO.5

5・マントンによるアレグリアス

マニラに起源を持つ刺繍の美しいマントンが華やかに踊りを引き立てている。
21枚
フラメンコ発表会7
NO.6

6・ティエントス

渋くて粋な風情やほの暗い陰影、根本的な深みがある。
21枚
フラメンコ発表会7
NO.7

7・アレグリアス

喜びという意味を持つ明るさときらびやかで粋に際立つ花形的存在。
21枚
フラメンコ発表会7
NO.8

8・ロメーラス

曲調はアレグリアスながら、歌のメロディーや歌詞の傾向が異なる。
21枚
フラメンコ発表会7
NO.9

9・タンゴ・デ・マラガ

スペイン本土にあるが、亜熱帯のマラガで生まれたタンゴ。
14枚
フラメンコ発表会7
NO.10

10・ソレア・ポル・ブレリア

ポルトガル国境に近いウェルバの民謡で、故郷に誇りを持つお国自慢。
21枚
フラメンコ発表会7
NO.11

11・シギリージャス

最も起源が古く、最も深い曲種であり、根源の嘆きを表現するためのもの。
28枚
フラメンコ発表会7
NO.12

12・タラント

東アンダルシアの鉱山地帯の歌から生まれたタランタという曲種を踊る。
14枚
フラメンコ発表会7
NO.13

13・プレリアス

最もカッコいいリズムで、感覚を精一杯込めて踊る。
28枚
フラメンコ発表会7
NO.14

14・セビジャーナスによるフィナーレ

「スペイン版盆踊り」ともいうべきセビリアの民謡を出演者全員で踊る。
31枚

フラメンコおどりましょう   フラメンコおどりましょう

フラメンコバンド「セレステ」& ベネズエラ音楽 写真集
Flamenco Band 《Celeste》 Photo

≪イベント日程≫をクリックするとイベントの写真ページになります。

イベント日程

イベントの簡単な説明

写真枚数
アオンダ日本ツアー
(2012.03)

ベネズエラ音楽グループ アオンダ日本ツアー。
名古屋のライブをフラメンコスタジオ・ラ・チャタで行う。
ラファエル・プリート、ホセ・ペレス、ロベルト・コッホ、吉澤陽子、
ゲスト奏者ジナサン・ガビディラを向かえてのライブです。

45枚
バンドーラセッション
(2008.10)

リカルド・サンドバル日本ツアーにゲスト出演する。
マンドリンとバンドーラ(南米式民俗マンドリン)演奏をする。
10回公演のうち4回ゲスト出演する。(名古屋1回、豊橋1回、東京2回)

26枚
マンドリンセッション
(2006.12)

佐々木敏マンドリンリサイタルにゲスト出演する。
マンドリンとフラメンコのセッションを行う。

26枚

フラメンコおどりましょう   フラメンコおどりましょう

フラメンコスタジオ・ラ・チャタ 第6回発表会 
・・・・・ FLAMENCO  DEL  AULA  6 ・・・・・

ゲネプロ 日時 : 2014年 6月 28日(土) 昼の部(13:00〜) 夜の部(16:30〜)
発表会  日時 : 2014年 6月 29日(日) 昼の部(13:00〜) 夜の部(16:30〜)
場所 : 愛知県名古屋市名東区 うりんこ劇場
撮影 : 山之内けい子 ≪愛しのポルトガル≫

≪発表会 NO.≫をクリックすると発表会の写真ページになります。

発表会 NO.

曲目&簡単な説明

写真枚数
フラメンコ発表会6
NO.1

1・アレグリアスによるオープニング

喜びという意味を持つ明るさときらびやかで際立つ。花形的存在。
35枚
フラメンコ発表会6
NO.2

2・ガロティン

コルドベスという帽子を使って踊られる牧歌的なゆったりとした歌。
28枚
フラメンコ発表会6
NO.3

3・ロメーラス

アレグリアスのリズムと曲調でありながら、歌のメロディと歌詞が異なる。
28枚
フラメンコ発表会6
NO.4

4・グアヒーラ

のびやかでゆったりとした明るさがラテン的である。
28枚
フラメンコ発表会6
NO.5

5・タンゴ・デ・マラガ

スペイン本土にあって唯一亜熱帯に属するマラガで生まれたタンゴである。
28枚
フラメンコ発表会6
NO.6

6・バタ・デ・コーラによるアレグリアス

長い尾っぽのあるバタ・デ・コーラというスカート。
22枚
フラメンコ発表会6
NO.7

7・ファンダンゴ・デ・ウェルバ

ポルトガル国境に近いウェルバの民謡で、故郷に誇りを持つお国自慢。
28枚
フラメンコ発表会6
NO.8

8・ファルーカ

スペイン北部から来た季節労働者たちがもたらした歌がフラメンコに入った。
28枚
フラメンコ発表会6
NO.9

9・タラント

東アンダルシアの鉱山地帯の歌から生まれた独特のほの暗い雰囲気。
28枚
フラメンコ発表会6
NO.10

10・アレグリアス

「喜び」という意味を持ち、明るさときらびやかな粋により際立つ。
35枚
フラメンコ発表会6
NO.11

11・ソレア・ポル・ブレリア

ソレアの深さとブレリアスの軽快さの両方を兼ね備えた曲種である。
35枚
フラメンコ発表会6
NO.12

12・プレリアス

ラメンコの中で最もカッコいいリズムを半ば即興的に踊ります。
35枚
フラメンコ発表会6
NO.13

13・セビジャーナスによるフィナーレ

「スペイン版盆踊り」ともいうべきセビリアの民謡を全員で踊ります。
42枚

フラメンコスタジオ『ラ・チャタ』発表会 part5
FLAMENCO DEL AULA 5

フラメンコ5−NO.1
ドランテスのオロブロイ
フラメンコ5−NO.2
ハレオ・エストレメーション
フラメンコ5−NO.3
カーニャ
フラメンコ5−NO.4
アレグリアス
フラメンコ5−NO.5
ティエントス
フラメンコ5−NO.6
ガロティン
フラメンコ5−NO.7
ソレア
フラメンコ5−NO.8
カスタネットによるセビジャーナス
フラメンコ5−NO.9
タラント&カルタヘネーラ
フラメンコ5−NO.10
グラヒーラ
フラメンコ5−NO.11
プレリアス
フラメンコ5−NO.12
セビジャーナス

フラメンコスタジオ『ラ・チャタ』発表会 part4
FLAMENCO DEL AULA 4

フラメンコ4−NO.1
アレグレアスによるオープニング
フラメンコ4−NO.2
タンゴ・デ・トリアーナ
フラメンコ4−NO.3
フェンダンゴ・デ・ウェルバ
フラメンコ4−NO.4
グアヒーラ
フラメンコ4−NO.5
カーニャ
フラメンコ4−NO.6
ティエントス
フラメンコ4−NO.7
タンゴス
フラメンコ4−NO.8
アバニコによるセビジャーナス
フラメンコ4−NO.9
タラント&カルタヘネーラ
フラメンコ4−NO.10
ソレア
フラメンコ4−NO.11
プレリアス
フラメンコ4−NO.12
セビジャーナス

フラメンコスタジオ『ラ・チャタ』発表会 part3
FLAMENCO DEL AULA 3

フラメンコ3−NO.1
タンゴによるオープニング
フラメンコ3−NO.2
セビジャーナス
フラメンコ3−NO.3
カラコレス
フラメンコ3−NO.4
カーニャ
フラメンコ3−NO.5
タラント&カルタヘレーナ
フラメンコ3−NO.6
アレグリアス
フラメンコ3−NO.7
ガロティン
フラメンコ3−NO.8
ロンデーニャ
フラメンコ3−NO.9
アレグリアス
フラメンコ3−NO.10
ファンダンゴ・で・ウェルバ
フラメンコ3−NO.11
ソレア・ポル・ブレリア
フラメンコ3−NO.12
ソロンゴ&ラ・タララ
フラメンコ3−NO.13
プレリアス
フラメンコ3−NO.14
セビジャーナス
トップページ 豆 知 識 プロフィール 写 真 集 紀 行 文 今月の1枚 写 真 展 ポー豆日記 ポー君劇場 フラメンコ リ ン ク 更新記録 サイトマップ
Copyright (C) Amar Portugal.com. All Rights Reserved.