リスボンから北へ約300km、ドウロ川北側の丘陵地に築かれた、起伏の多い街である。
人口約23万人、この国の商業の中心として栄えてきた。
・・・ポルトの歴史・・・ ポルトの創設は5世紀より以前にさかのぼり、ローマ帝国時代からの港町ポルトゥス・カレ(ラテン語でPortus Cale、「カレの港」の意)に起源をもつ。 だが、ローマ以前のケルト文化の名残であるシタデルも市外の中心にも残存している。 ローマ時代の周辺をコンダドゥス・ポルトカレンシスといい、ここに成立した王国が、ポルトガル王国となった。ポルトガルの名はこれに由来する。 ポルトを含む一帯は、イスラーム勢力に占領されたこともあったが、12世紀フランス王の一族であるアンリ・ド・ブルゴーニュがレコンキスタでこの地を奪回した。 1387年、ジョアン1世とイングランド王エドワード3世の第4子であるジョン・オブ・ゴーントの娘フィリパ・デ・レンカストレとの結婚式がポルトで行われた。 イギリスとポルトガルの同盟関係は、この時代から始まっており、現代のNATOにまでつながる盟約関係である。 14世紀から15世紀にかけての大航海時代、ポルトで生産された船団は、ポルトガルの海軍の発展に大いなる貢献をした。 1415年に、ジョアン1世の子供であるエンリケ航海王子は、ポルトを出発し、モロッコの地中海に面する港町セウタを攻撃した。 エンリケ航海王子によるセウタ攻略がそれ以後のポルトガルの海外への雄飛への出発点であった。 18世紀から19世紀にかけて、ポルト港から特産ワインがイングランドに盛んに輸出され、英語でポートワイン(ポルト・ワイン)と呼ばれて有名になった。 聖グレゴリウス聖堂、大聖堂、ポルサ宮、聖フランシスコ聖堂などを含む旧市街地は、1996年、「ポルト歴史地区」としてユネスコの世界遺産に登録された。 |
★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★
ポルト歴史地区のカイス・ダ・リベイラの対岸のポートワインのワイナリーが立ち並ぶ ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアにロープーウェイができたのは2011年のことである。(2009年着工) ロープウェイの乗り場は、2階建ての美しい鉄橋ドン・ルイス1世橋の2階を渡ったところである。 料金は片道大人5ユーロ、往復で8ユーロである。(2013年5月現在) (営業時間 === サマータイム 10:00〜20:00 ウインタータイム 10:00〜18:00) THE EXPERIENCE 運行距離 Distance : 600m 下の駅の高さ Minimum elevation : 4.5m (Lower Station - Next to Municipal Market on Cais de Gaia) 上の駅の高さ Maximum elevation : 63m (Upper Station - Next to Jardim do Morro on Av. da Republica) 運行時間 Joueney time : 5min. 平均速度 Average speed : up to 4m/s キャビン乗客数 Number of passengers per cabin : 8 能力 Total capacity : 850 passengers per hour 塔の間 Maximum span between towers : 396m 平均の傾き Average incline : 9,1% |
サムネイルの画像は、表示を早くするために画素を落としてあります。
画像をクリックすると、「ロープウェイ」の大きな画像の手動自動のスライドショウのページになります。
ポルト46 |
ポルト47 |
ポルト48 |
ポルト49 |
★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★
メトロと呼ばれるが、実際は路面電車のようなライトレールである。
市中心部は地下を、それ以外は路上を走行する。
A〜Fの6路線ある。料金はゾーン制になっている。
サムネイルの画像は、表示を早くするために画素を落としてあります。
画像をクリックすると、「メトロ」の大きな画像の手動自動のスライドショウのページになります。
ポルト50 |
ポルト51 |
ポルト52 |
ポルト53 |
ポルト54 |
ポルト55 |
ポルト56 |
ポルト57 |
ポルト58 |
ポルト59 |
ポルト60 |
ポルト61 |
ポルト62 |
ポルト63 |
ポルト64 |
ポルト65 |
ポルト66 |
ポルト67 |
★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★
★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★
ポルトガル写真集以外で画像が多いものは、特集版にしました。
教会、博物館、美術館、大学、建物の内部の装飾、お祭りのパレード、市場の人々、民族衣装の人々などお楽しみください。
各ページにはスライドショウもあります。ゆっくりと見てくださいね。新しいものを上に表示してあります。
★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★