ホーム | ポルトガル豆知識 | プロフィール・ワーク | ポルトガル写真集 | 写真展案内 | 今月の1枚 | ポー君の豆日記 | おすすめのリンク |
ポルトガル写真集特集 ベージャ≪カテドラル&博物館≫
Beja ≪カテドラル&ノッサ・セニョーラ・ダ・コンセイサン博物館
&サント・アマロ教会(西ゴート博物館)≫
ベージャはバイショ(下)・アレンテージョ地方の首都である。
リスボン、アルガルヴェ地方、スペイン・アンダルシア地方のほぼ中間にある。
昔から交通の要所となった。
ローマ人がイベリア半島を支配する過程で、植民都市を建設した。
紀元前1世紀にジュリアス・シーザーが先住のルシタニア人と和平し、
町を再建してからは「パックス・ユリア」と呼ばれるようになる。
711年にはムーア人がジブラルタルに侵入し、イベリア半島を支配下に収める。
イスラム支配の時代にこの町は「ベイジュ」と改名され、ベージャの語源となった。
ムーア人の支配は1162年まで続き、当時は活気に満ちた町であった。
現在の人口は約3万6千人。
小麦、オリーブ、コルクが主要産品となっている。
夏はポルトガルで最も暑い町となる。
★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★
表示を早くするために画素を落としてあります。 画像をクリックすると、少し大きな画像が見れます。
カテドラル
ベージャ Beja 1 |
ベージャ Beja 2 |
ベージャ Beja 3 |
ベージャ Beja 4 |
ベージャ Beja 5 |
ベージャ Beja 6 |
ベージャ Beja 7 |
ベージャ Beja 8 |
ベージャ Beja 9 |
ベージャ Beja 10 |
ベージャ Beja 11 |
ベージャ Beja 12 |
ベージャ Beja 13 |
ベージャ Beja 14 |
ベージャ Beja 15 |
ノッサ・セニョーラ・ダ・コンセイサン博物館
マヌエル1世の姉レオノールが1459年に開いた女子修道院であった。
現在は、博物館として使われ、絵画や紋章などが展示されている。
礼拝堂は、輝くばかりのバロック様式の装飾である。
回廊にあるアズレージョ(装飾タイル)も美しい。
アラブとイベリアの文化が融合して誕生したことが分かる。
ローマ遺跡から発見された遺品や遺跡発掘の写真も展示されている。
ベージャ Beja 16 |
ベージャ Beja 17 |
ベージャ Beja 18 |
ベージャ Beja 19 |
ベージャ Beja 20 |
ベージャ Beja 21 |
ベージャ Beja 22 |
ベージャ Beja 23 |
ベージャ Beja 24 |
ベージャ Beja 25 |
ベージャ Beja 26 |
ベージャ Beja 27 |
ベージャ Beja 28 |
ベージャ Beja 29 |
ベージャ Beja 30 |
ベージャ Beja 31 |
ベージャ Beja 32 |
ベージャ Beja 33 |
ベージャ Beja 34 |
ベージャ Beja 35 |
ベージャ Beja 36 |
ベージャ Beja 37 |
ベージャ Beja 38 |
ベージャ Beja 39 |
ベージャ Beja 40 |
ベージャ Beja 41 |
ベージャ Beja 42 |
ベージャ Beja 43 |
ベージャ Beja 44 |
ベージャ Beja 45 |
ベージャ Beja 46 |
ベージャ Beja 47 |
ベージャ Beja 48 |
ベージャ Beja 49 |
ベージャ Beja 50 |
ベージャ Beja 51 |
サント・アマロ教会 (西ゴート博物館)
ノッサ・セニョーラ・ダ・コンセイサン博物館の入場券で西ゴート博物館も入れる。
カステロの城跡の外側にある博物館である。
ローマ遺跡から発見された遺品などが展示されている。
ベージャ Beja 62 |
ベージャ Beja 63 |
ベージャ Beja 64 |
ベージャ Beja 65 |
ベージャ Beja 66 |
ベージャ Beja 67 |
ベージャ Beja 68 |
ベージャ Beja 69 |
ベージャ Beja 70 |
ベージャ Beja 71 |
★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★ ☆★☆★☆★ 6月撮影 ★☆★☆★
★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★
ホーム | ポルトガル豆知識 | プロフィール・ワーク | ポルトガル写真集 | 写真展案内 | 今月の1枚 | ポー君の豆日記 | おすすめのリンク |