amar-portugal
トップページ
ポルトガル豆知識
豆知識
歴史年表
日ポ交流史
世界遺産
渡航記録
プロフィール・仕事
自己紹介・経歴
イベント・仕事
ポルトガル写真集
2016年旅
2013年旅
2012年旅
2008年旅
2006年旅
2004年旅
2003年旅
地図から検索
掲載順地名から検索
ABC順地名から検索
写真集特集版
写真展案内
part16〜part25
part11〜part15
part6〜part10
part1〜part5
今月の1枚
最新の1枚
ポー君の豆日記
最新の豆日記
ポー君劇場
ポー君劇場メニュー
2015年 ポー君劇場
112 作品紹介とポー君
111 part24とポー君
110 師崎の朝市とポー君
109 南知多の師崎とポー君
108 京都清水寺とポー君
107 たぬき村とポー君
106 桜の種類とポー君
105 しだれ梅とポー君
104 塗装工事とポー君
103 お初天神とポー君
2014年 ポー君劇場
102 作品紹介とポー君
101 part23とポー君
100 新大阪と大阪駅のポー君
99 長者町えびす祭りとポー君
98 田縣神社とポー君
97 姫の宮神社とポー君
96 フラメンコとポー君
95 リニューアルとポー君
94 大池公園の桜とポー君
93 しだれ梅とポー君
92 げんきの郷とポー君
91 西尾の神社とポー君
2013年 ポー君劇場
90 作品紹介とポー君
89 part22とポー君
88 セントレアとポー君
87 レストラン街とポー君
86 イオン大高店とポー君
85 JR東海線とポー君
84 6月の結婚式とポー君
83 常滑の春祭りとポー君
82 佐布里池の梅とポー君
81 めんたいパークとポー君
2012年 ポー君劇場
80 作品紹介とポー君
79 part21とポー君
78 日本昭和村とポー君
77 知多半島の祭りとポー君
76 常滑焼き物祭りとポー君
75 旅の準備とポー君
74 滋賀県日野町とポー君
73 春の花いっぱいとポー君
72 ベネズエラ音楽とポー君
71 大智院の節分とポー君
2011年 ポー君劇場
70 作品紹介とポー君
69 part20とポー君
68 ヴェラモウラとポー君
67 ルーセントとポー君
66 スイカと泡とポー君
65 お宮参りとポー君
64 掛川花鳥園とポー君
63 屋上ガーデンとポー君
62 春の桜とポー君
61 作品紹介とポー君
60 part19とポー君
59 雪だるまとポー君
2010年 ポー君劇場
58 作品紹介とポー君
57 part18とポー君
56 ハロウィーンとポー君
55 伊吹山の花とポー君
54 夏野菜とポー君
53 作品紹介とポー君
52 part17とポー君
51 結婚式とポー君
50 バラ園とポー君
49 フジとポー君
48 木曽三川とポー君
47 葵桜とポー君
46 師崎港とポー君
2009年 ポー君劇場
45 作品紹介とポー君
44 part16とポー君
43 小原村とポー君
42 特別写真展とポー君
41 モリコロパークとポー君
40 大きなスイカとポー君
39 カブトムシとポー君
38 トマトとポー君
37 アジサイとポー君
36 エンドウ豆とポー君
35 桜めぐりとポー君
34 カンヒザクラとポー君
33 バンペイユとポー君
32 だるまとポー君
31 初夢とポー君
30 ウシとポー君
2008年 ポー君劇場
29 作品紹介とポー君
28 part15とポー君
27 フラメンコとポー君
26 ヒガンバナとポー君
25 赤いスイカとポー君
24 バラとポー君
23 春の花とポー君
22 桜とポー君
21 梅とポー君
20 イチゴとポー君
19 菜の花とポー君
18 ネズミとポー君
2007年 ポー君劇場
17 会場紹介とポー君
16 part14サンタとポー君
15 紅葉とポー君
14 四季桜とポー君
13 コスモスとポー君
12 ヒマワリとポー君
11 スイカとポー君
10 伊吹山とポー君
9 海岸とポー君
8 野菜とポー君
7 ありがとうとポー君
6 ギャラリーとポー君
5 セントラルパークとポー君
4 タケノコとポー君
3 コイノボリとポー君
2 チューリップとポー君
1 ケーキとポー君
更新記録
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
リンクコーナー
サイトマップ
フラメンコ写真集
|
ポー君劇場
|
part23の作品紹介だよ。 |
愛しのポルトガル写真展がはじまったね。
なにか、おいしいものあるかなあ。
ポー君たら〜〜 part23の作品紹介だよ。 |
「ナザレの海岸」 きれいだね。 |
「家族いっしょ」 でひなたぼっこ。 |
「並ぶ街灯」 さわやかだね。 |
「夕日のふたり」 いいなあ。 |
「上の町、下の町」のケーブルカー。 |
上の町までケーブルカーで行くんだね。
ポー君がビュ〜ンと飛ぶとすぐだぞ。 飛べたらね。いつになるやらね。 まだ、ナザレが続く・・・ |
「早朝の海岸」 影が並ぶ。 |
「ボートの影」 日よけの場所かも。 |
「立ち話」 いつもの立ち話。 |
「豆売りと少年」 いってらっしゃい。 |
「3人寄れば・・・」 長話はいつものこと。 |
おしゃべり大好きなんだね。 ポー君は、食べるほうがいいかなあ。 いつも食い気ばかりだね。 まだ、ナザレが続く・・・ |
「レストラン街」 風よけかなあ。 |
「狭い路地」 路地がいっぱいあるよ。 |
「路上の売り手」 市場の外でも売るよ。 |
「常設市場」 市場は元気だね。 |
「話し好き」 ここでも長話だね。 |
市場でもおしゃべりだね。
話すこと、いっぱいあるんだね。 まだまだ、ナザレが続く・・・ |
「指定席」 いつものベンチに座るね。 |
「路上の売り手」 黒い服は未亡人だよ。 |
「まぶしい」 太陽の光がまぶしいよ。 |
「歌好きのおばさん」 陽気なおばさんだよ。 |
「バランス」 落ちないのかな。 |
ポー君もピー君を頭に乗せるぞ。 落ちそうだねえ。 ポー君は力持ちだから大丈夫さ。 まだまだ、ナザレが続く・・・ |
「カモメ目線」 カモメが見る世界だね。 |
「マンホール」 マンホールの点検だよ。 |
「長距離バス」 バスが便利だよ。 |
「たなびく洗濯物」 見上げれば、洗濯物。 |
「神様のひかり」 修道院の礼拝堂。 |
かっこいい教会だねえ。 ステンドグラスがきれいだね。 ポー君はかっこいいけどね。 ここからバターリャだよ・・・ |
「見上げれば」 修道院の入口。 |
「レース細工の彫刻」 細かい彫刻だよ。 |
「噴水前のふたり」 何を話しているのかな。 |
「回廊の噴水」 水が出てるよ。 |
「調和の回廊」 豪華な造りの回廊だね。 |
「マヌエル様式」 繊細な模様だよ。 |
「バターリャ修道院」 世界遺産なんだって。 |
正式名「勝利の聖母マリア修道院」だって。 へ〜〜 どこに勝ったのかなあ。 ナポレオンらしいよ。 まだまだ、バターリャ続くよ・・・・ |
「紋章のかがやき」 ステンドグラスがきれいだね。 |
「屋根のない礼拝堂」 屋根が作れなかった。 |
「サングラスの少女」 大人びた子供たちだね。 |
「社会見学」 勉強できたかな。 |
「オープンカフェ」 カフェは外に限るかな。 |
「ペロリーニョ」 さかさま吊り〜〜〜。 |
「ブドウ棚の額縁」 額の中の修道院。 |
額縁に入った絵のような修道院だね。 とんがり屋根がいっぱいでかっこいいね。 100年以上かけて建てたらしいよ。 ここから、ナザレだよ・・・ |
「絶壁からの眺め」 崩れそうな崖だね。 |
「ポリスもなじみ」 豆を売っているんだよ。 |
「7枚重ねのスカート」 民俗衣装なんだって。 |
「教会前の広場」 教会の影が映っているね。 |
「メモリア礼拝堂」 小さな教会だよ。 |
「お土産店」 カラフルな陶器があるよ。 |
「たくましい女」 好評の写真だよ。 |
腕が太くてたくましいねえ。 ポー君もたくましいぞ・・えっへん。 ポー君はデブなだけでしょ。 まだ、ナザレが続く・・・ |
「干し物を干す」 カチカチの干物だよ。 |
「干し物を売る」 いくらなのかなあ。 |
「干し物をしまう」 重そうだね。 |
「干し物はいかが」 干し場が売り場だね。 |
「海岸のオブジェ」 アミアミのオブジェだね。 |
海岸に網で飾りが作ってあったよ。 ホシイカみたいだね。食べたいな。 ポー君たら〜〜 また今度ね。
|
作品紹介おわりだよ。 |
ナザレとバターリャの作品紹介したね。 紹介より、ケーキ食べたいよ。
ポー君たら〜〜 また今度ね。 次回をお楽しみに・(*¨)(*・・)(¨*)(・・*) ・・・
|