トップページ 豆 知 識 プロフィール 写 真 集 紀 行 文 今月の1枚 写 真 展 ポー豆日記 ポー君劇場 フラメンコ リ ン ク 更新記録 サイトマップ

『愛しのポルトガル』part25の会場風景

『愛しのポルトガル写真展・part25』の会場風景です。

画像が小さいですが雰囲気だけ味わってくださいね。
写真が多いので、画素を落としてありますので、画像が悪くてすみません。

≪準備編(写真のパネル入れ)≫ 写真の裏張りからパネル入れの風景です。

半切と全紙の写真に裏張りのプラスチック板を自分で貼ります。
これがないと、写真がまっすぐになりません。慣れないと、けっこうむずかしいです。
入れ替え用のパネルに裏張りした写真を入れます。入れ替え用パネルなので、毎回使えます。
展示しやすいように、順番に並べて、段ボール箱に詰めます。

南知多郡阿久比町郵便局です
展示作品のコピーを作り順番を決めます

もくもくと丁寧に、判を押します
コピーと写真をあわせます

ハガキ立ては、便利です
題名コメントのシールを用意します

阿久比郵便局の風景印です
バックシートの裏紙を剥がします

スヌーピーの切手を貼りました
写真の裏側にバックシートを貼ります

今回800枚ほど送付しました
空気が入らないようにしっかりと粘着させます

玄関に積まれた荷物です
裏側に題名コメントシールを貼ります

箱でいっぱいの荷物
差し替えパネルの中に入れます

けっこう、余裕があります
差し替えパネルの中に入れます

青空で、銀杏並木がきれいです
差し替えパネルの中に入れます

荷物が多いので2台にしました
差し替えパネルの中に入れます

午前は台車が空いています
パネルを順番に箱に入れます

≪準備編(郵便局からの案内ハガキ出し)≫ 郵便局の風景印押しの風景です。

案内ハガキの宛名書きのあと、郵便局で風景印を押しに行きます。 今回は、知多半島の武豊郵便局にしました。
毎回ちがう場所で自分で押すようにしています。少しでも来てほしいですから。

業務用エレベーターで7階に運びます
知多半島の武豊郵便局です

なにもない部屋です
知多半島の武豊郵便局です

荷物を台車から降ろします
知多半島の武豊郵便局です

箱からパネルを出して並べます
武豊郵便局の風景印です

パネルを壁のピンにかけていきます
風景印セットです

パネルのビニール袋をとります
ムーミンの切手シールです

パネルを壁のピンにかけていきます
ドラえもんの切手シールです

正面の大きなタイトルをはります
「ゆめたろう」の絵柄です

パネルを壁のピンにかけていきます
700枚ほど押しました

≪展示編(搬入から展示)≫ 搬入から展示の作業風景です。

準備の中で、展覧会の搬入と展示は1番たいへんな作業です。
普通は、休館日の月曜日の午後1時から5時までの間に終了しなくてはなりません。
今回も、ふたりでの作業の為、午前10時から作業させていただきました。


玄関に積まれた荷物


荷物を運び出す


車に積み込む


まだ余裕あるかも


小さくてもけっこう入ります


中区役所の駐車場


台車に積み込みます


何もない部屋です


机だけ置いてみました


箱からパネルを出して並べる


高さを決めます


ポルトガルの旗を貼る


まず、正面からとめる


重ねて並べる


入り口から1枚目です


ライトの調節をします


ライトの調節をします


最後にタイトルを貼ります

≪作品編≫ 作品展示の会場風景です。

今回は、ポルトガルのバルセロスとポルト夜景とコウノトリの67点の写真を発表します。
バルセロスは、第2都市ポルトから1〜2時間程の町です。
ポルトガルのマスコットでもある雄鶏にまつわる伝説と、
毎週木曜日に開催される大規模な露天市場で有名な町です。
カステロ・ブランコとイダーニャ・ア・ヴェリャのコウノトリも展示します。
ポルトの夜景も展示します。 会場を入って左側から見るとこんな感じです。


あいさつとバルセロスの「市庁舎とガロ」


バルセロスの「町の中のガロ」


バルセロスの「トリズモの前のガロ」


バルセロスの「社会見学」


バルセロスの「クルス教会とガロ」


バルセロスの「考古学博物館」


バルセロスの「考古学博物館のアズレージョ」


バルセロスの「ペロリーニョ」


バルセロスの「工事中もガロの絵」


バルセロスの「アントニオ教会」


イダーニャ・ヴェリャの「巨大なガロ」


イダーニャ・ヴェリャの「巣作り中のコウノトリ」


カsテロ・ブランコの「コウノトリのアパート」


イダーニャ・ヴェリャの「飛ぶコウノトリ」


イダーニャ・ヴェリャの「神様の使いのコウノトリ」


バルセロスの「バルセロス駅」


バルセロスの「らくがき列車」


バルセロスの「ブラの花園」


バルセロスの「バカリュウ」


バルセロスの「生きているガロ」


バルセロスの「ジプシー」


ポルトの「レストランの夜景」


ポルトの「ポルトの夜景」


オリジナルカレンダー


カレンダーとポストカード


カレンダーとポストカード


ポルトガルのテーブルセンター

≪会場編≫ 写真展の会場風景です。

今回も、多くのお客さんに見に来ていただきました。
1年ぶりのお客さんとの対面は、ありがたいものです。
今年も元気な顔をみることができるのは、うれしいです。
(表示を早くするために画素を落としてあります。雰囲気だけ味わってください。)

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

≪芸術作品編≫ お客さんが制作した作品です。

お客さんが描いた絵や作品を見せていただきました。
私の作品の絵を描いていいですかと、よく聞かれます。どんどん、描いてくださいね。
みなさん、とても上手で、すばらしいです。

お客さん
去年スケッチして今年できあがりました

お客さん
着物がおしゃれです

お客さん
カエルのケロケロ

お客さん
ガロのスケッチ

お客さん
ニワトリとヒヨコ

お客さん
干支のデザイン

お客さん
パステル画です

お客さん
パステル画です

お客さん
らくがきのガロ

☆★☆今までの『愛しのポルトガル写真展』の案内と会場風景です☆★☆

『愛しのポルトガル』part28の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part27の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part26の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part25の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part24の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part23の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part22の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part21の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part20の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part19の案内☆★☆ 会場風景≪前編≫☆★☆ 会場風景≪後編≫
『愛しのポルトガル』part18の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part17の案内☆★☆ 会場風景≪前半≫☆★☆ 会場風景≪後半≫
『愛しのポルトガル』part16の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』特別編・あいちワールド・フレンドシップ・フェスタ 愛知国際児童年記念会館の案内
『愛しのポルトガル』part15の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part14の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part13の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part12の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part11の案内・会場風景はこちらからどうぞ

プロフィールプロフィールのページへ  トップページへ  写真展案内のページへ写真展案内

★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★

トップページ 豆 知 識 プロフィール 写 真 集 紀 行 文 今月の1枚 写 真 展 ポー豆日記 ポー君劇場 フラメンコ リ ン ク 更新記録 サイトマップ
Copyright (C) Amar Portugal.com. All Rights Reserved.